インドでニートになった僕が旅をしてみた日々(その後)

インドで日本語教師をしていたはずがニートになってしまったのでそのまま旅をしました。旅中の体験や思ったことを。→無事に日本に帰国し今はNPO法人の理事をしながら旅×教育や多国籍ハウス兼交流拠点の運営をしているのでその話など

10000段の階段を超え、聖なる山へ魔法使いに会いに行った話

旅するニート化してますだんぼ(@CoCdanbo)です。

現在は疲労困憊の中寝台バスでジュナガード(Junagardh)から移動中。

 

さて時間のある旅人は時に人から得た情報を元に目的地を決めます。

今回僕も気になる話を聞き、ジュナガードまでやってきました。

目的は聖なる山で魔法使いに会う、今回はそんな話です。

 

そもそもの発端はインド人おっさんの話

なぜ僕がほとんどの人が知らないようなジュナガードまで来たのか、発端はブージの宿でおっさんが教えてくれた話。

「ジュナガードには聖なる山があって、その頂上に行くと魔法使いが祝福してくれるんじゃぞ!」

正確には魔法使いとは言ってないけど、独特な英語でホーリーマウンテン、やらホーリーマジック!と言っていたのでそう解釈。

おっさんからそんな怪しい、もといワクワクする話を聞けば行くしかないでしょうってことでジュナガードへ出発。

聖なる山の名前はギルナール(Girnar)!早速登り始めるも、、、

無事にジュナガードに着き聖なる山の話を聞くと、どうやらギルナールという山らしい。

どうやら普通にインド人が毎日のように集団で登っている山らしく、行きたいと伝えるとシェアオートで10Rsで行けました。

さて、早速登山口についてみると、

f:id:cocdanbo:20160429103332j:plain

ふむ、階段ですね。

階段なら余裕かなーと思い登り始めること2分、途中にめちゃくちゃある売店のおっちゃんがなんか言ってます。

「テンサウザンド、テンサウザンド!ユーニード、ウォーター」

あん、水が10000Rsもするわけないだろ、アホか!

と突っ込むとなんか違う。

「ステップ!テンサウザンド!!」

え、、、この階段10000段もあるの?

どうやらこのギルナール山頂上までは10000段(正確には9999段)もあるらしく、インド人は早朝から登っているらしい。

この時既に10時半、これから一番熱くなる時間帯、、、迷わず水を2ℓ買いました。(1.5ℓは持ってたので合計3.5ℓで行くことに)

道中で遭遇する様々なモンスター風の動物や神様

さてこのギルナール山の10000階段、さすが聖なる山、途中でモンスターもとい野生動物が出てくる出てくる。

猿の休憩所や

f:id:cocdanbo:20160429103333j:plain

凛々しいトカゲ

f:id:cocdanbo:20160429183512j:plain

山の上なのに牛までいました。

その他にもちょいちょい神様の像があるのですが、なんかモンスターじみてて不気味。

f:id:cocdanbo:20160429183513j:plain

ちなみに休憩所や売店が途中無数にありました。

ジャイナ教とヒンディー教の聖地!それが聖なる山ギルナールの正体

そんなこんなで第一のチェックポイント。

f:id:cocdanbo:20160429103341j:plain

標高1000m付近で急に現れるのがジャイナ教の寺院郡。

山の上にめちゃくちゃ美しい、立派な寺院が現れます。

ここでようやく英語がまあまあ話せる人がいたので色々情報を聞くことに。

冒険に情報は大事ですからね!

 

さてその人曰くどうやらこのギルナール山はただの山ではなく、ジャイナ教、ヒンディー教両宗教の聖地らしい。

両宗教の聖地になっている場所は世界でここだけらしく、インドでも有数の聖なる場所で巡礼のインド人が絶えないとか。

さらに頂上に行くと聖人がいて、お祈りをしてくれるのだとか。

 

ふむふむ、魔法使いではなく、聖人!聖なる山は文字通り聖地!

おっさんの話とちょい違うけど、面白そうなのには間違いなし。

正しい情報をゲットし、この時点で4000段とまだ半分も進んでませんでしたが、頂上を目指して再び果てしない階段を登り始めました。

上から見る寺院群は本当に圧巻。

f:id:cocdanbo:20160429160837j:plain

偽りの最終地点、その奥には魔法使いの住処が!

寺院群を抜け、再び頂上を目指すこと1時間、頂上に着きました!

頂上からの景色はさすが!!

f:id:cocdanbo:20160429103335j:plain

話では頂上から別の峰は行った先に魔法近いもとい聖人がいるとのことだったのですが

 

f:id:cocdanbo:20160429160840j:plain

おー、あれか!いかにもRPGの最終地点って感じの雰囲気が出てる場所が!

こんな山のうえに橋を作る古代インド人すげーと思いつつ、最後の場所まで気力を振り絞って頑張る!

さてようやく着いた頂上にいたのは!!!

 

 

 

聖人ではなくただのおっさん。

あれ、この人が魔法使いなのか?ただのおっさんだけど実はすごい人なのか??

飯食いながら寝っ転がってテレビ見ている思った以上に普通のおっさんに話しかけると「あー、頂上はここからさらに2時間だ、ほらあそこに見える場所に聖人はいるぞ」

 

え、と思いおっさんがさした場所を見ると

 

f:id:cocdanbo:20160429160838j:plain

ワオ、確かに魔法使いがいそうな雰囲気だわあれ。

その時点でかなり疲労がたまっており、暗くなる前に帰れるかきわどい時間帯でしたが、魔法使いに会う!その一念だけで先に進みました。

ついに最終地点へ!そこにいたのは果たして!!

偽りの最終地点から一度1000段降り、さらにそこから1000登ると言う鬼畜な道。

途中で小汚い修行僧的なインド人のおっさんからフリーフードがあるぞと言われたので行ってみた先は修行僧的な人たちが暮らしている場所。

最終地点の前に体力が回復できる場所があるなんて最近のぬるいRPGだなと思いつつありがたく食べてました。疲れていたのかとんでもなく美味しく感じるご飯。

さて最中地点まで残りの1000段を登ります。

f:id:cocdanbo:20160429222222j:plain

まるで天空へ続くかのような階段

あと100段、

あと10段、

よし写真をパシャり。

f:id:cocdanbo:20160429183510j:plain

 

「ノー!!!ノーフォト!!!」

いきなりインド人のおっさんに怒られました。どうやらここから先は写真はダメらしい。

さてカメラをバッグに入れ、いよいよ魔法使いではなく聖者の住処へ。

中に入ると、おー、聖者っぽい!!かなり聖者っぽい人がいました!!

真ん中にはこの山が信仰の対象になったきっかけの神様の像も!

ヒンディー語の分からない僕に必死にヒンディー語でいろいろ話してくれる聖者と警備のおっさん。

神様にお祈りをしたら角砂糖のお菓子と、聖なる水をかけられました。

とりあえずこれでお祈りされたらしい。RPG風に言えばレベルアップ!!

行く価値大のギルナール山、魔法使いではないけど聖者がいます

おっさんの話と違って魔法使いはいなかったけど、聖者がいたギルナール山。

めちゃくちゃ大変、もうすっかり疲労困憊して動きたくもないほどだけど登った価値はありました。

比較的若くて体力のある僕がかなり疲れるのにおじいちゃんや子供まで皆登っていくのに宗教国家インドの奥深さを感じましたよ。

疲れた人にはカゴ的なサービスもあったけど、カゴ屋のおっさんたちすげーな。

普通の観光地ではなく、ちょっときつい体験をしてインドの宗教を感じてみたいって人にはオススメな場所でしたので是非!

登るなら早朝から登るときっと楽です。

 

 

結構使える?インドで役に立つ嘘ハッタリ集!

40度を超える日々が続きいい加減干からびそうな、旅するニートだんぼ (@CoCdanbo)です。

「インドでは毎日が戦いだ」誰か偉い人がそんなことを言ってたようなないような。

そうインドでは毎日が戦いです。

買い物、移動、食事、常に誰かしらと戦っています。

そんな戦いを有利に運ぶための武器はそう、嘘とハッタリです。

「嘘つきは泥棒の始まり」子どもの頃から言われてましたが、同時に「嘘も方便」って言葉も習いました。

 

戦いに勝つためなら嘘も許される!ってことで僕が実際にインドで使った役に立つ嘘ハッタリを紹介します!

兄ちゃんの結婚式なんだ、、、頼む俺を日本に帰してくれ!

f:id:cocdanbo:20160427102749j:plain

家族のイベントを重要視するインドにおいて家族の結婚式は最上級な一大イベント。

これを使うとだいたいのことがすんなり進みます。

僕はパスポートを紛失した際に警察署で使いましたが、一週間かかると言われた作業が10分で終わりました。咄嗟にこの嘘が出た俺GJ!

警察署以外でもバスや鉄道の切符がないと言われた時にも使えます。

類似派生の嘘として

「母親の誕生日だから電話したいんだ!WIFIを使わせてくれ!!」ってのもあります。

おいおい、俺はこの街に住んでるんだぜ

旅行者と分かると旅行者価格をふっかけてくるのがインド。

別に悪いことではないですが、相場を知っている場合はちと面倒。

いつもの相場まで下がるように交渉するけど相手も強情、そんな時に使えるセリフ。

こっちが相場は知ってるんだぜはーん!って態度を見せると相手も諦めます。

オートリキシャや露店で使えるこのセリフ。

実際に住んでなくとも相場を知っていれば使えるので、是非使ってみてください。

いいの?俺の叔父さん日本大使だから!

インドって日本以上に縦社会、お偉いさんの一言でかなり無理が通ります。

そんなインドで使えるハッタリがこれ、自分が在印日本大使の親戚だと相手に思わせること。

大使でなくとも日本のお偉いさんだと思わせればいいのですが、分かりやすいのでこれをよく使います。

使いどきは、賄賂を要求された時や商店で面倒な客引きに捕まった時。

面白いほど効果があるので上記の場面に遭遇したら是非使ってください。

ちなみに名前を覚えておくとさらに効果的。

現在の在印日本大使は平松賢司大使です。

俺明日の朝移動するから今日が最後のチャンスなんだ!

すごく使っている嘘がこれ。

もうここには来れないから頼むよ!ってニュアンスで使ってます。

使いどきは、露店との交渉や飲食店が閉まりそうな時など。

お釣りがないから明日返すよって言われた時も効きました。

気をつけるべきは、この嘘を言った翌日に相手に会った時に対応。

バス逃しちゃってさ、てへ。って感じで見逃してもらいましょう。

え、俺ここの研究しているんだ!だから必要ないよ

f:id:cocdanbo:20160427021910j:plain

 

観光地に行くと無数によってくるのが偽ガイド。

大して話せないくせに、勝手にガイドしてきて後からお金請求なんてよくある話です。

ガイドがありがたい時もあるけど、必要ないときはこの手の奴らは本当に面倒で断ってもついてきます。

そんな時に使える嘘がこれ。

この遺跡のことを勉強をして既に知識があるから君のガイドは必要ないんだ!

そんなニュアンスを伝えてしまえば相手は諦めて去っていくでしょう。

恋人?いるに決まってるじゃん

インド人に出会うとすぐ聞かれるのが結婚しているかどうか、いないって答えるとさらに恋人の有無を聞いてきます。

ここでいないと答えると色々うざい展開が待っているので(同性愛を疑われたり、インド人と結婚しろだのこうだの)恋人はいると答えるようにしています。

特に女性の場合は恋人がいないと答えると勘違いしたインド人から無限に求愛されるので好みのインド人でなかった場合は恋人がいると答えるのをお勧めします。

 

日本のバイヤーなんだ!写真を撮らせてくれ!

f:id:cocdanbo:20160427105558j:plain

お店でいいもの見つけた!買えないけど写真だけでも撮りたい!!しかし写真厳禁。

そんな時に使える嘘がこれ。

日本で働いていて新しい商品になるものを探しているんだ、すごく気になるから写真を撮らせてくれ!

そうお願いすると結構な確率で撮らせてくれます。

バイヤー以外にもデザイナー、料理人なんかも使えます。

料理人と言って厨房の中を案内してもらっている最中に、「日本料理を作れ!」と言われた時は焦りましたが。

 

 

 

とこんな感じで嘘とハッタリをつきまくるインド生活。

嘘をつくのは悪い事だ!って言う人もいますが、旅を進めるためにたまには嘘も必要です。

インドで同じように困った場面に遭遇した時には是非この嘘、ハッタリで切り抜けてください!

 

 

世界最大の塩砂漠で野宿しようとした話

ブージの安宿からこんにちは、旅するニートのだんぼ(@CoCdanbo)です。

ブージはインドの西側グジャラート州の果てにある都市です。

ここブージはおしゃれすぎる少数民族の民芸品が旅人にはちと有名。

さらにブージからは世界最大の塩砂漠カッチへ行くことができます。

僕はカッチの話を聞いた時から行きたくて行きたくて仕方なかったのですが、先日ついに行ってきました!

これはそんなある日のお話です。

f:id:cocdanbo:20160424193933j:plain

今宵は満月?塩砂漠で野宿するしかない!

僕がカッチへ行ったのは4月22日、そう満月の日です。

インドに来て満月の美しさに魅了されていた僕は満月をどこで迎えたら最高に綺麗か考えていました。

考えた末の結論は、そう塩砂漠で満月を見る!

しかし塩砂漠は宿があるブージの街から90キロほど離れているし、またカッチにある宿はどれも2000Rs以上かかりとてもじゃないけど泊まれない。

ふむ、宿がないなら野宿をすればいいじゃないか!と野宿好きの僕は単純に考えました。

そうして塩砂漠で満月を見ながら野宿をするために出発したのです。

 

カッチまでの道のり!バス!検問!トラック?

カッチにはグジャラート州の都市ブージから向かいました。

まずはブージのバス停からローカルバスに乗車

*オートリキシャのツアーも1200Rsくらいであるらしい

カッチに行くには途中のビンビルディア?で入域許可書を取得せねばいけないらしく、一人だけバスを降ろされました。

 

f:id:cocdanbo:20160424231721j:plain

その入域許可書をくれる施設がこれ。絶対見逃す。笑

まあ手続きは簡単なのですぐに取れたのですがここで問題が。

なんとここからカッチに行くバスは夕方6時までないらしい。(この時3時)

カッチはまでは38キロ。さて困ったなと思いつつ誰かしらヒッチハイクをしたら乗っけてくれるだろうと思っていたら案の定一台の車が止まりました。

それがこれ。

f:id:cocdanbo:20160424193932j:plain

はい荷物いっぱいのトラックです。

荷物いっぱいの荷台にインド人5人と乗りつつ再度出発。

全く言葉が通じなかったけどなかなか楽しい時間で大声で歌ったりしてたらすぐにカッチにつきました。

f:id:cocdanbo:20160424193931j:plain

彼らはカッチで水堀の仕事をしている?らしい。

彼らのおかげで無事カッチに着いたのですがそこに広がっていたのは期待してたのとはちょっと違う光景。

どこがホワイトランだ?見渡す限りくすんだ色の砂漠

カッチの塩砂漠って写真で見ると真っ白ですごく綺麗なんですよね。

地図でもホワイトランって書かれてて、どんだけ白いんだろうって楽しみに来てみたら実際の光景はこちら。

f:id:cocdanbo:20160424193934j:plain

 

実はカッチのシーズンは12月〜3月でそれ以外の時期だと白さはだいぶ薄れてしまうらしい。

入り口付近はラクダや動物、もしくは人のウンチがたっぷり。

奥に行けば少しはマシになるだろうと色々話しかけてくる他のインド人旅行者を無視して一人果てしない地平線を歩いて行きました。

とりあえず昼寝!そして意外な事実に気付く

入り口付近からどんどん進んでくると、オー、少しはマシな色に!

真っ白とは言い難いけどだいぶ綺麗な塩砂漠になってきました。

 

f:id:cocdanbo:20160424193935j:plain

塩って意外と固まったりしていてなかなか寝っ転がれそうな場所がなかったのですが、なんとか平らな場所を発見。

ひとまず日没まで寝ようかと思って寝っ転がることに。

お、硬いけど意外と快適かもと思ってたらそのままぐっすり寝ました。

 

・塩砂漠で寝た感想

意外と硬いし、風がビュービューで口の中乾燥し放題。

 

1時間半くらいかな?寝た後に背中が痛くなってきたので起きてみるとあらま!

なんとTシャツとズボンがグッチョリ濡れてるではないですか。

そうここは塩砂漠、実は塩が大量の水分を含んでいて潰すと普通に水分が出てくるんです。

 

f:id:cocdanbo:20160424193937j:plain

無残にも濡れているTシャツ。

巨風のせいで異様に乾く口のために量少ない水を飲んで気付く僕。

うん、これ塩砂漠で野宿無理だわ。

塩砂漠で野宿をするための準備!

今回ほとんど何も準備せずに来たのが仇になりました。

塩砂漠で野宿をしようと思ったら少なくとも

・ヨガマットなど下に引けるもの。ビニール袋でも可

・寝袋など(あると背中がマシ)

・水3ℓ以上

が必要ですね。もっと快適に寝れるもんだと思ってたよ塩砂漠。

これは計画の変更が必要だなと僕は考えましたがとりあえず上裸で塩砂漠の写真を撮りながら遊んでました。

 

f:id:cocdanbo:20160424193936j:plain

日没したのは7時半!満月までは程遠い

計画が見事頓挫した僕はひとまず夕日を楽しむことに。

夕方になるとインド人の観光客も増えてきました。

 

そのうちの一人のおっちゃんと話しつつ日没を待つもなかなか沈まない。

そう遮るものが何もないこの塩砂漠では日没時間がかなり遅かったのです。

結局完全に日没したのは夜8時前。

f:id:cocdanbo:20160424193938j:plain

その頃にはあるタイムリミットが近づいていたのでした。

ようやく満月!しかし軍からの驚きの知らせが

日が沈んでようやく満月が顔を出し始めた夜8時ごろ、周りのインド人観光客は帰り支度を始めました。

塩砂漠の上で野宿は諦めた僕ですが、塩砂漠までつながる道路の上なら寝れるってことでこのまま塩砂漠での満月を楽しむつもりでした。

が一緒に回ってたおっちゃんの口から驚きの事実が。

「お前はどうやって帰るんだ?ここはパキスタンとの国境も近いから夜は軍以外帰らないといけないぞ」

ま、まじかよ、、、かなり楽しみにしていた塩砂漠×満月がこんな不完全燃焼で終わりだなんて。。。

 

さすがにパキスタンとの国境付近で軍に勘違いされるような行動はとれないので大人しく帰ることに。

1500Rsを請求してくる車にはとてもじゃないけど乗れなかったので、インド人たちが乗ってたバスや途中からはバイクに乗っけてもらって無料で帰りました。

 

オンシーズンの時期(12月から3月)はテントが立ち並んで塩砂漠で寝るのも簡単らしいので塩砂漠で野宿したい人はその時期がお勧め。

 

人が少ない時間帯に奥の方まで行けばバレずに野宿できたかもしれないけど、でっかい銃を構えた軍は怖いのでちゃんと許可を取ったほうが良いかも。

 

 
 カッチ塩砂漠へのアクセス

最寄りの都市ブージ(Bhuj)のシティバススタンドからビルビンディア?へ

ビンビルディアで入域許可書を取得(要パスポート、Visaのコピー、100Rs)

ビンビルディアからカッチ行きのバスへ(ない場合は大抵誰かが乗せてくれる)

*ブージ市内で往復のオートリキシャのチャーターも可能(1200Rs前後)

 

泊まったから分かった日本人宿が楽しい理由

インドの西の果てブージの宿に来ています、だんぼ(@CoCdanbo) です。

先日のこんな記事を書きました。

cocdanbo.hatenablog.com

この記事では日本人宿をお勧めしなかったのですが、なんだかんだ行って日本人宿は面白い。

ってことで宿泊して初めて分かった日本人宿の面白さについて書きます!

f:id:cocdanbo:20160423185941j:plain

日本人宿が楽しい理由①言葉が伝わるって楽しい

英語が堪能でなかった場合日本人にほとんど会わない旅行では言葉によるストレスが溜まりまくり。

少しだけなら言葉に頼らないコミュニケーションも楽しいけど、イライラしたことやちょっとした事を伝えきれないのはやっぱり不満が残る。

そんな時に日本人宿に行くとあら、日本人がたくさんいるから日本語でなんでも話せちゃう。

旅先であった面白い話も、イライラした話もいくらでも話せて話が終わらない。

旅に出て初めて日本語で話ができるって幸せなんだなと実感しますよね。

日本人宿が楽しい理由②日本食をみんなでワイワイ

旅先で恋しくなるのはやっぱり日本食。

日本人が集まる日本人宿の近くには日本食を安価で食べれるお店があることが多いです。

またキッチンがあればみんなで食事を作ることもできます。

日本人と日本語を話しながら日本食を食べる、旅で疲れた心と身体を癒す最高の体験ですね。

日本人宿が楽しい理由③世界中の旅を話しを聞くことで旅欲がドバドバ

旅人が集まったら話題はもちろん旅の話!

世界中の旅の話しを気兼ねなく日本語で話すことができます。

話しているうちに次の予定が決まったり、将来的に行きたい場所ができたり。。

日本人宿に泊まると毎日夜遅くまで語らってしまう理由がこれですね。

 

外国人の旅人から聞く話も面白いけど、日本人から同じ目線で聞けるとやっぱり安心しやすいかな。

日本人宿が楽しい理由④旅先での思いがけない出会いが!

旅先で出会った人と話しているうちに共通の知人がいて驚く!

旅あるあるだと思いますが、日本人宿に泊まるとこれは絶対ありますよね。

特に最近ではFacebookのおかげか共通の知人がすぐ出るようになりました。

日本から遠く離れた異国で一体感を感じれるなんて嬉しい限りです。

 

 

結論!日本人宿はやっぱり楽しいから寂しい時は泊まるといいよ

日本人宿はやっぱり楽だし、楽しい。

もちろん外国人旅人と語らうのも最高に楽しいけどね。

旅先で疲れた時なんかは日本人宿に泊まってリフレッシュするのもいいんじゃないかな。

 

泊まって分かった日本人宿がお勧めできない理由

インドのスタバ、Cafe coffee dayでカタカタしてます、絶賛インドでニート中のだんぼ (@CoCdanbo) です。

ほとんどのバックパカーは海外旅行中に安宿に泊まりますよね。

有名観光地には日本人宿と呼ばれる安宿が存在します。日本人が経営してたり、宿泊者のほとんどが日本人な宿です。

 

日本人に大人気の日本人宿ですが、僕はあまりお勧めしてませんでした。

 

今までななんとなくお勧めできないなーと思っていたのですが、この間初めて宿泊してみて改めて思ったのでその理由を書いてみましょう。

f:id:cocdanbo:20160420231226j:plain

日本人宿をお勧めしない理由①日本人しかいない

日本人宿をお勧めしない一番の理由は宿に日本人しかいないからです。

確かに旅先で日本人に会えるのは嬉しいですが、毎日のように日本人にしか会わないのはどうでしょうか?

せっかく日本を離れ未知の体験をしに来ているのに日本の延長のような毎日はもったいないですよ。

また日本人しかいないので得られる情報も同じようなものばかりになります。

地球の歩き方や旅ブログで情報を得てきているので同じようなルートになりがち。

たまにlonly planetや海外の旅ブログを読んでいる人もいますが稀でしょう。

 

外国人も泊まっている宿でしたら、日本以外の情報源から面白い情報をゲットできるチャンスです。

あっと驚くような変態な旅人も海外の人の方が多いかも

日本人宿をお勧めしない理由②言語的に甘えてしまう

あなたが英語やその他の言語を伸ばしたくて旅をしている場合日本人宿での宿泊はマイナスです。

大体の日本人宿には英語がめちゃくちゃ堪能な人が一人以上はいます。

そんな人が一緒にいるとどうしても他言語コミュニケーションはその人に任せてしまうでしょう。

使うのは日本人と話すときの日本語だけ、そんなんは勿体無いです。

対して自分一人で日本人がいないような宿に泊まるとどうしても外国人とコミュニケーションをとらざるお得ません。

そういった状況があなたの言語能力を伸ばしていきます。

あんたが英語やその他の言語がペラペラの場合、日本人宿では頼りになるので是非泊まってください、、、

日本人宿をお勧めしない理由③みんなで行動してしまう

時間が限られてない旅の場合日本人宿に泊まるとついつい宿泊している日本人たちと行動を共にしがちです。

みんなで観光したり、ご飯を食べたり。

一人で旅行している時は何でも一人で行動するのになぜか日本人宿では皆に同調しちゃう。

それもそれで楽しいですが、場の雰囲気に流されがちな人は日本人宿に入ると自分の時間が取れなくて大変かもしれません。

旅先で仕事をするノマドな人は特に自分の時間を作るのに苦労するでしょう。

日本人宿をお勧めしない理由④沈没しちゃう

なんだかんだ言って日本人宿って居心地がいいんですよね。

日本語通じるし、たくさん友達できるし、快適だし。

別れもあればその日のうちに新しい人が来たりして毎日出会いの連続。

一人で旅していた後はその環境が本当に快適になり、なかなか他の場所へ移動できなくなります。

時間に制限のない旅人は特に。

沈没しちゃわないためにも日本人宿はなるべく避けた方がいいです。

 

結論!日本人宿も楽しいけどもっと冒険しようぜ!

まあなんだかんだ日本人宿が楽しいのは僕も認めています。

が、せっかく世界に出たのなら日本人宿ばかりに泊まるのでなくもっと冒険してみましょう。

駅で知り合った海外バックパッカーと意気投合して同じ宿に泊まったり、現地人に声かけて家に泊まらせてもらったり。

日本時宿もたまにはいいけど、そこばかり泊まるのはもったいないよって話でした。

インドでパスポートを紛失したら?知識編

絶賛インドでニート中のだんぼ (@CoCdanbo) です。

海外旅行の必需品といえばパスポート。

海外に行く際何よりも大事なものです。

ではそんなパスポートを失くしてしまったら?

 

実は僕も今回のインド滞在中にパスポートを紛失してしまいました。

その時の経験をもとにパスポート紛失後の対応インド編を書いてみます。

f:id:cocdanbo:20160419204744j:plain

 

パスポート紛失時の対応

もしも海外でパスポートを失くしたら大きく分けてやることは二つです。

  1. 新しいパスポートの発行(もしくは帰国のための渡航書)
  2. 出国許可書の取得

さらにこの二つでやるべき作業が細かく分けると

1.新しいパスポートの発行

  • 最寄りの警察署でポリスレポート(盗難証明書)の発行
  • 必要書類準備(旧パスポート、Visaのコピー・戸籍謄本・写真など)
  • 大使館(領事館)で申請・受け取り

2.出国許可書の発行

  • 警察署からポリスレポート(追跡調査書)の発行
  • 大使館(領事館)からの手紙の取得
  • 外国人管理局で出国許可書申請

といった感じになります。

本当はこれプラス保険に入っている人は保険の手続きもあるのですがそこまで難しくないので後でまとめて紹介します。

では細かく見ていきましょう。

 

 

新しいパスポートの発行

パスポートを紛失したら紛失したパスポートを破棄して新しいパスポートを発行しなければいけません。そのための方法です。

最寄りの警察署でポリスレポート(盗難証明書)の発行

パスポートやその他の貴重品を紛失した場合現地の警察署でポリスレポートを発行してもらわねばいけません。これは本当に私は貴重品を失くしたんですよって証明です。

紛失した場所の最寄りの警察署で発行してもらわねばいけないのですが、今後何度もその警察署に行かなければならない可能性があります。多少嘘をついてでも大使館や領事館から近い場所で発行したほうが楽です。

 

また基本的に過失があっての紛失の場合でも盗難にしておいたほうが保険を効かせるためにお得です。

ポリスレポートには紛失したものを全ての固有名詞、紛失した状況、場所などの情報をしっかりと書いてあるのを確認しましょう。

 

正直このポリスレポートが一番面倒です。海外の警察(特にインド)は仕事をしたくないので何かと難癖をつけて発行を先延ばしにします。どうしても今日中に必要なんだという意思を示して発行してもらいましょう。作業してもらうための嘘で「家族の結婚式がありどうしても帰る必要があるんだ!」という嘘はインドでは効果バツグンです。

 

現語しか伝わらない場合もあるので、現地人の友人いない場合はホテルのスタッフでも着いてきてもらうと安心できます。

 

必要書類準備

新しいパスポートを発行してもらうための必要書類は下記の通りです。

  • 一般旅券発行申請書5年又は10年用(大使館or領事館にある)
  • 戸籍藤本又は紗本
  • 写真(45㎜×35㎜)
  • ポリスレポート
  • 盗難されたパスポート、Visaのコピー(あれば)
  • 申請に必要なお金を現地通貨で

ポリスレポートを無事に取得できた場合この中で面倒なので戸籍藤本です。

旅行の際に戸籍藤本を持ち歩いている人はよほど旅慣れている方でない限りいないでしょう。

その場合は大人しく日本の家族へ連絡し、戸籍謄本を送ってもらってください。

大使館では原則原本が必要と言われますが、緊急で帰国したい旨を伝えるとコピーでも可と言われるので大使館宛にFAXで送れば問題ないです。

日本から送ってくれる家族がいない場合友人に代理で申請し、戸籍藤本を取得してもらうことも可能ですがかなり面倒です。

写真は現地の写真屋さんでとってもらいましょう。

大使館(領事館)で申請・受け取り

必要書類が揃えばあとは大使館(領事館)で申請するだけです。

こちらは少し小言を言われるくらいですが直ぐに終わります。

申請前に旧パスポート破棄の手続きを行い、その後申請、通常ならその日中に新しいパスポートを受け取れるでしょう!

おめでとうございます!これでパスポートの再発行は完了です!

 

しかしまだあなたはその国から出国できません。

出国するには現地の外国人管理局から出国許可書を取得せねばいけないのです。

*インドではそうでした、他の国でも同じようだけど違う国はあるのかしら?

 

出国許可書の発行

パスポートを紛失したということは入国した時に押された入国スタンプも紛失したことになります。そのまま出国しようとしたらら当然データがないわけですから問題になりますよね。

そうならないためにパスポートを紛失した人は現地の外国人管理局へ行き出国許可書を発行してもらわねばいけません。

そのために必要な手続きを記します。

警察署からのポリスレポート(追跡証明書)の発行

パスポートの再発行のためにポリスレポート(盗難証明書)を発行してもらった警察署にまた行き今度は追跡証明書(探したけど見つからなかったよ、てへっ)のポリスレポートを発行してもらわねばいけません。

そしてまたこれが非常に面倒です。

どうせ探してないし、見つからないのが分かっているのだから早く発行すればいいのにインドでは一週間酷い時は一ヶ月先でないと発行できないと言ってきます。さすがに即日発行は難しいようですが根気強く説得し二、三日で発行してもらいましょう。

このポリスレポートは保険を含めると3回くらい使うのでコピーしておくのをお勧めします。

大使館(領事館)からの手紙の取得

無事にポリスレポートを取得できたらまた大使館(領事館)へ行き今度は外国人管理局に対しての手紙を書いてもらう必要があります。

これもお願いしたらその日のうちに書いてもらえるので安心してください。

(僕はこの時ミスを犯して結構ぐちぐち文句を言われました)

外国人管理局で出国許可書申請・取得

ポリスレポート(追跡証明書)、大使館からの手紙が揃ったら外国人管理局へ行き出国許可書の申請を行いましょう。

場合によってはその他の書類が必要な時もありますが、まあ大丈夫でしょう。(僕の場合はややこしくてかなりの数の書類が入りましたが)

順調に行けば二、三日で許可がおります。

新しいパスポート、出国許可書が揃って初めてようやく出国できます。

 

 

f:id:cocdanbo:20160419205128j:plain

 

さて長くなったけど、パスポートを失くしてから再発行までの手続きはこんな感じです。

本当はこれにプラスして保険を効かせて無料で再発行したり、豪華ホテルに泊まる話も書きたかったけどそれはまた今度。

海外でパスポートを無くすと本当に面倒臭いのでくれぐれも気を付けましょう。

あと戸籍謄本は持ってきたほうがいいですよ!

 

インド映画をそこそこ見た僕がインド映画あるあるを書いてみる

ども、今日もバスに14時間揺られていた、だんぼ(@CoCdanbo)です。
インド旅は鉄道派の人が多いですが、僕は予定を決めずに乗れるバスの方がお気に入り。
 
 
さてインドは大の映画大国で年間1000本以上の映画が作られています。
各州ごとに映画スターがいて、国民も映画が大好き。映画館で200円くらいで映画が観れる、そんな国ですインド。
金払ってまでボリウッド映画を見ようとは思いませんが、友達の家に泊まったり、バスで移動したりすると結構観るチャンスのあるインド映画。インドで9ヶ月過ごしまあまあな回数映画を観た僕がインド映画あるあるをまとめてみました。
 

敵との戦いのシーンですらロマンチックなダンス

言わずと知れたインド映画あるある「唐突に入るダンスシーン」
何度見ても慣れないですが今までで一番笑えたのは、敵に追い詰められた主役の二人がダンスしながら敵を倒すとこ。しかも普通にロマンチックなダンスをしながら。
 
昔ジャンプでやっていたダンスで戦うマンガを思い出したけど連載が続いていたらこんな感じになっていたんだろうなー。
 

唐突な象の登場!そして主人公がピンチに!!

敵に追われる主役が行き止まりに追い詰めれるシーン、映画やドラマの定番ですがその定番ですらインドでは独特。
インド映画ではなんと唐突な象の登場により道がふさがり主役が追い詰められることが結構あります。日本だとそんなアホなってこともインドでは実際に起こりうることだからできるんだろうなー。
ちなみに最終的には象の鼻によって敵が倒されることもしばしば。
 

悪い奴には銃ぶっぱ。R15?そんなの知らね

インド映画は勧善懲悪で言葉が分からなくてもストーリーが理解しやすい!とよく言います。
主役は善、敵は悪で分かりやすいのはいいのですが善なる主役は敵に何しても大丈夫なのがインド映画。
降伏した敵を警察の眼の前で銃でぶっ殺すシーンが平気であります。それを見て歓喜の声を上げる観客の中には幼気な子どもも。
日本なら問題になることも許される懐の深い国なのかなインド。
 

綺麗な女優とむさい俳優

インド映画の女優は本当に綺麗!インド人?へっ。なんて人もインド女優を見れば考えが変わるはず。
しかし不思議なことに俳優はむさいおっさんばかり。出てくる主役はみなヒゲもじゃもじゃの厳ついおっさんなのです。若くてイケメンなインド俳優!はほとんど見ない不思議。綺麗な女優とむさいおっさんが映りまくるインド映画、ポスターではだいたいサングラスをかけてます。
 

若い子はスリム、でもおばちゃんは皆でっかいお腹

インド映画の女優はめっちゃ綺麗と書きましたがスタイルも抜群!サリーからカジュアルはファッションまで華麗に着こなします。
しかし映画に登場するおばさんキャラはなぜか全員どっしりとしたお腹が、、、
インドではお腹がぽってりとした方が人気らしいのですが映画でもそうしなくてもいいのになー。綺麗な中年女性が全く出てきません。
 

下手くそすぎるカメラワーク

映画大国インド。年間1000本も映画が撮られていると中には微妙な質の映画もあります。しかも結構な確率で。
ストーリーや演技はいいのにどうしても気になるカメラワーク。なぜアップのシーンが毎回カクカクしているのか、そんな映画を見たときは内容に集中できませんでした。
 

映画中に休憩時間?え、ダイジェストまであるん??

インド映画を映画館で観た人は皆驚くのが上映中に休憩があること。3時間を超える作品がほとんどのインド映画は途中に15分程度の休憩があるのです。
インド映画は休憩を前提に作られているので休憩後には前半のダイジェストまであります。
それにしても休憩を前提に作られていないハリウッド映画にも休憩を入れてくるのはまじでいらない。
 

お前はなぜ世界的に有名な俳優を知らないんだ?

映画あるあるやないけど、インド人と映画の会話をしていると高確率で聞かれるのがこれ
「〇〇って俳優を知っているだろう?何??知らない??なぜ世界的に有名な彼を知らないんだ!!」
いやインドの俳優なんて知るわけないやん。辛うじて顔は分かっても名前は知らんよ。
インドでは映画スターは誰もが知っている世界的(インド人の中では)スーパースターなのです。インドに行く人はインドの映画スターの名前を覚えておくと会話が弾みまくるのでオススメ。
 
 
 
ふー、インドの映画あるあるめっちゃ書けそう笑
ぶっちゃけインド映画はおもろいです。日本でも上映された『きっとうまくいく』なんて何度見ても傑作。
是非時間がある人はインドの映画館で映画を観てみてください。めっちゃ金使っているから。